«前月 最新 翌月» 追記

白根日記 〜プー生活 心の叫び〜


2004-07-30 久しぶりに書くなー

_ 退職そして旅立ち

1月末で会社を退職し、そして2月から5ヶ月間アジアを放浪して来ました。さすらいの旅人ってやつです。

中国、ベトナム、カンボジア、ラオス、タイ、バングラデシュ、インド、ネパールの8カ国。

帰国したのは、7月3日です。

この旅のことは、語りつくせないですね。

ほんと色々な経験をさせてもらった。

_ 最後に日記を書いたは

なんと1月15日。

あの時期は、精神的に不安定だったので、まあ1月の後半は日記なんて書けなったというか、書く気なんて起きなかっただろうな。

本当に、会社を辞めるのは大変だった。

やっぱり社会人になると良い人間関係を持つこと、コミュニケーションを取ることって、一番大切なことだと思う。

だから、これまで築き上げてきた仕事仲間や先輩、後輩との関係を壊してしまうことは、簡単なことではない。

もちろん今でも関係が続いている人は何人かいるけど。

人間関係って築き上げるのも難しいし、それを壊してしまうのもなんと難しいことか。

と、今になってしみじみ思う。

_ 母親にパソコンの使い方教える

超に超がつく初心者の母親にパソコンの使い方を教えている。

「マウスもって」って言ったら

マウスを反対に持つくらいの初心者。

それじゃあボタン押せないでしょうが。

でもなかなか覚えが良い。携帯のメール使いこなせるから

もの覚えはまだ衰えていないように思っているが、どうなんだろうか。

_ TOEIC

今の自分は、無職でほんと学生の夏休みと同じ状態に居る。

次のステップをどうするか。

母親も父親もアニキも先のことを聞いてこない。

それはオレに対する思いやりなのだろうか。

それに甘えることは絶対に許されない。

次、どうするか。本格的に考えないといけない。

今、TOEICの勉強をしている。高校の時の復習だけでも大変。

意味あるのだろうか。

でも今やらないともう絶対に英語をマスターできない。

旅に出たことも大きな影響だと思う。

ちんたら、のんびり勉強できないな。

最低リスニングとリーディングは出来るように。

_ デジカメの写真

5ヶ月の旅で5000枚の写真を撮った。

全部は現像できないので、800枚ぐらいに絞る。

ネットでデジカメのプリントアウトの料金調べたら

10円とかあるではないか。↓

ビッグテン

地元だと30円はするぞ。

郵送で、CD−ROMを送って現像して、送ってもらった。

さあ、この写真をどう整理するか。

すごい枚数だ。


2004-07-31

_ 朝まで生テレビ

昨日のテーマはプロ野球。

かなり面白かったし、有益だった。

二宮さんの意見は、理路整然としてて説得力があった。

あの人を野球界の上の方に入れれば、もっとプロ野球面白くなるぞ。

東尾がアホにしか見えなかったよ。

  

おまけにライブドアの堀江社長が出てたし。

今は金があってM&Aにも積極的だけど、さあ今後ライブドアという会社がどうなるんだ。

おなじIT業界にいたけど、エッジなんて名前ぐらいしか

知らないし、一体何やってることやら。

マーケットには上手く対応しているけれども

そのためか、実態を伴っておらず過剰評価を受けているように見える。

といっても堀江さんはやっぱり凄い人らしいから

今後が楽しみでもあるね。

 

プロ野球の話に戻ると。誰かが言っていたけど、プロ野球界ってほんと、

戦後の日本企業というか、その不透明さなんかまさにそうだ。

オーナー会議も、談合と言われても仕方が無いと思う。

今後、その古い体質がどう改善されるのか、

全くされずに、腐っていくのか。

どうせ野球なんか見ないからいいけど、

腐って衰退していく姿が見たいな。ははは。

 

そうそう、Jリーグの成功例を言う人多かったけど、

Jリーグってそんなに成功してる?

野球界よりはましだろうけど、人気だとか別の問題が多そうだけどね。

今、オレなんてJリーグの選手なんてほとんど知らないぞ。

Jリーグが始まったときはグランパスファンで、

リネカーとかジョルジーニョ、ダメだったけど小倉とか

めちゃくちゃ好きだったけど、今は全く興味なしになっちゃった。

今はグランパスの選手も、1人もしらん。

_ ライブドア(旧エッジ)

あー思い出した。Lindowsだ!!!!!!

エッジといえばLindowsか。

あれって結局全然普及しなったでしょ。

当初は、(wineを利用して?)オフィスが

Linuxで動くとかでかなり話題になったけど

結局、動かすことが出来ず、あの時はおもいっきりトーンダウンしたなぁ。

_ ADSL

実家もADSL環境になったのだが、1日2,3回

無通信状態になる。

どうも切断されているようなんだけど、再接続もされない。

ハブを再起動させると復帰する。

さっきなんて東風荘やってる最中に切れた。

おかげでRが下がっちゃったじゃないか!。

ハブのログを見ると

0d:01h:08m:38s ppp: lcp send echo reply

0d:01h:14m:54s PPP 1: Network phase -> Terminate phase

0d:01h:14m:54s ppp: IPCP failure

0d:01h:14m:54s ppp: channel down

0d:01h:14m:54s tcpip: ip disable ppp_device

0d:01h:14m:54s tcpip: ip subnet delete ppp_device.home

0d:01h:14m:54s tcpip: ip route delete ppp_route

0d:01h:14m:56s PPP 1: Terminate phase -> Dead phase

 

ってな感じで、切断されてる。

なんでPPPでTerminateされてしまうのか。

定期的にハブがecho replyを送っているようだけどなんらかの理由で送れず、replyが無いために切断されてしまっているのか。

これISPに問い合わせしてみようかな。

_ アルバムの整理

750枚もある。旅した場所も沢山あって

この場所はどこどこだって説明するためにメモ紙を作るだけでも

面倒。あーもうやめようかな。

_ ネットワーク園児ニア

10月に受けてやる。一発合格目指すぞ。

これまで申し込んだ回数は2回もあったけど、

2回ともサボって受験せず。

今度は、マジだ。合格しなかったら・・・

絶対に、絶対に、絶対に許さん。これだけは絶対に合格せな。


2004年
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31