追記

白根日記 〜プー生活 心の叫び〜


2023-06-04

_ なんとか仕事をしている。 けど、今はジョギングの練習に一番夢中になっている。 土曜日は朝6時に起きて、ランニングをした。 2時間かけて初めて15kmを走った。これまで10kmは3回走ったが、初めての経験だ。 朝のランニングは本当に気持ちがよい。そして元気だから結構な距離が走れる。 お腹はすかない。ダイエットにもよい。 ただ膝が痛くなった。次の日、腰が痛くなった。      もう45歳になる。怪我が一番心配だ。やっぱり長距離を走ると、色々なところで痛みが出る。ストレッチが大事なんだろう。 このチャレンジで一番心配なのはやっぱり怪我だ。

ストレッチはほぼ毎日している。 マラソンに申込をしている。 少しずつ距離を伸ばしていくこと。 そして体の筋肉と柔軟にしていくことが大事だ。 ジョギングを始めて3週間ぐらいでかかとが痛くなった。 皮膚の下にマメができているのか。膿がたまっていそうだが、 下の方なので出てこない。 ランニングをしているときは痛くないけど、終わったら痛くなる。 どうなることか。 まだまだ時間はある。 がんばろう!。


2023-05-11

_ 今週、月曜日の連休明けにトップから色々言われた。パワハラまではいかないが、「問題点はないのか。順風満帆か?」と言われて、問題点を言うと、そのことについてぼろくそに言われた。

もう何を言っても、聴く耳を持たない感じで終わってからも、もう完全にやる気をなくした、抜け殻のようになった。

あそこまでぼろくそに言われないといけないのか。それに自分の仕事の事なら分かるが、あくまで全体の話で、最終責任者は自分ではない。 もちろん自分も今の立場からかかわっていないわけではないが、自分は事務という立場で直接的な運用をしているわけじゃない。

その責任者には言えない癖に、事務には強気でぼろくそにいう。 人としてどうかと思う。 ただ、言い返そうかと思ったけど、あそこまで言われると、何も言えなかった。 ドラマの罠の戦争みたいに、罠もない。 本当にくそやろうだ。そして自分もくそなんだと思う。

もう今回は本当に辞めようと思っている。。 履歴書と職務経歴書を作成している。

ここまで仕えてきたけど、今回の事は一生忘れない。 直属の上司にも今の役職を落としてほしいと言った。 明日、何かあるかもしれない。

役職があがったけど、何も良いことはない。 怒鳴られるばっかりで、仕事のやりがいもない。 文句ばっかり言われて精神がすり減ってきた。

表には出していなかったと思うけど、 様子が変だったのか、別の部署の人が少し心配してくれた。

風邪もひいていて、体調が悪かったのもある。

ああああああああああああああああああああああああああああああああ 今までも落ち込むことはあったけど、 今回はかなり応えた。

くそが。 40代の半ばにもなる。転職ってどうなんだろうか。

今の立場の仕事はやりがいもない。 給料のためにこなしているだけだ。

与えられた仕事の中で、自分なりに工夫をして仕事のやりがいを見つけるものだと自分でも思っているけど、 さすがに、あれだけ言われると、仕事のやりがいどころか、 普通に仕事をすることもやってられない気持ちになる。

別に今の役職にこだわることもない。 降りても構わないと思っている。

今後、どうしようか。自分で道を決めないといけない。


2023-04-16

_ ランニングを初めて3日で1か月だ。13回、夜のランニングをやった。やっと5km以上走れるようになり、6.26kmが最高だ。

ただもう40代だからあんまり無理をしないほうがよい。

下記の本2冊を読んでいる。

・新しいランニング入門

・ランニング教科書

無理をしないことが大切だ。これまでランニングなんかほとんどしたことがない。ただ今回は違う。

いつか絶対に、1か月前に見た市民マラソンに自分も出てみたい。

シューズを買った。ゲルカヤノ29だ。

アシックスの有名なこのシューズが欲しかったから、メルカリで状態が良いものを購入した。

さっそく使った。 今までのランニングシューズに比べると軽くて、クッションがすごい。ただ、少し蒸すかな。

もうすこし使ってから評価しよう。けがとかはこのシューズでなくなりそうな、それくらいクッションがすごい。

フルマラソンを目指してがんばろう。 なんか自分の中でも走りたい気持ちが強い。ただ、40代で故障が心配だ。1日おきに走るようにしている。 無理せず、1年後のフルマラソンを目指してがんばるぞ!


2023-04-10

_ 自分の上司は3人ぐらいいる。そのうち2人から色々言われている。1人からは他の人の前で怒鳴られたりもしている。1週間に1回から2回は怒鳴られていると思う。 そして、トップからもフットワークが遅い。など色々言われ、もう心が折れてきた。交代の話も出ているようだ。自分の問題だということもわかっている。他責で考えていはない。自分の責任は大きい。だけど、怒鳴られる、そしてそれを繰り返しされる。外部の業者にもそれを平気でする。

自分も一生懸命、仕事をしてきたが、ここまで避難されるとそれもできない。もう今の役職をおろしてほしい。今の会社には本当にお世話になったから退職までは考えていないけど、今の役職はまず無理だ。

役職を落としてほしい。もう上司からのクレーム対応ばかりで、逃げ場のないクレーム対応だ。一人の上司なら我慢できたけど、もう我慢できない。

クレーム対応も過去かなりしてきた自負はある。お客の時は解決できないとき、最後は、裁判でも起こせということで、開き直ることもできた。でも自分の上司の時はそれはできない。

何度も、大声で言われ。解決できないとそれを繰り返し言われる。そして別のトップからも色々言われて、もうやってられない。

今の役職にもこだわりはない。

これだけ怒鳴られて我慢してきた。2年がたった。一度、自分の味方の上司に相談して、怒鳴る上司に言ってもらったけど、また時間がたてばおなじだ。 60以上の人に言っても変わるもんか。

もうね。あほかとばかかと。2chのセリフだけど、もうやってられない。 子供が3人いるから仕事はがんばる。でも今の役職の仕事はやってられない。

精神が崩壊していくわ。一人の上司ならいい。でもトップもその上司に何も言えないせいか、自分の色々言ってくる。どちらの上司二人も弱い立場の人間に言うばかりだ。

今日、妻にも今の役職を降りることになってもわかってほしいと説明した。妻は精神がおかしくなる人もいるから、そうならないように役職を降りることにも同意してくれた。本当に自分の妻はありがたい存在だ。

トップからは自分の部下の方が今の役職にふさわしいということもあったようだ。それなら自分は今の役職から降りたい。もう怒鳴るくそジジイと一緒に仕事をするのは嫌だ。部下も今回、自分が役職を引き上げたつもりだ。

何がワンチームだ。よくそんなセリフが言えるよな。 人前で怒鳴る。なかなか改善できないことがあれば、怒鳴ることを繰り返す。自分も一緒に解決しようと考えることはしない。弱い立場の人間に怒鳴るだけだ。一番のトップには何もいいきらない。一番のトップも何も言えない。

もう退職も覚悟で、明日以降にお世話になった上司に話をしようと思う。 敵ばかりでもうやってられない。

前回は色々、記録を見せてその上司の行動を資料で出した。今も記録はつけているけど、いくら色々言っても変わらない。

自分が身を引くことで解決できると思われる。

仕事では腹が立つことが多いけど、ランニングは続いている。今日は初めて6km走った。走り始めてから少しずつ距離が伸びている。

ネットでゲルカヤノ29を購入した。今までmizunoのシューズを使ってきたけど、膝や足が痛くなることが続いていた。 ゲルカヤノ29はあこがれのシューズだ。 ランニングをがんばろう。


2023-03-23 フルマラソン

_ フルマラソンを走ってみたいと思っている。44歳。信じられないけど、チャレンジしてみたい。

この前の日曜日に市民マラソンをたまたま見る機会があった。これまでマラソンって普通じゃない人たちが走るものだと思っていた。 あんなの普通のひとは絶対に無理だ。そう思っていた。 でも実際にマラソンを見ると、年配の人もいれば、ゆっくり走っている人もたくさんいた。

ちょっと小太りの人もいたし。色々な人が走っていた。 応援しながら、見ているとなんか自分も走れそうな気がしてきた。

信じられないけど、チャレンジしてみたいって気持ちになった。 最近、体重も増えてきていて、82kgぐらいまでなっていた。

走るなんて全然していない。 でもチャレンジしてみたいと思う。

その日のうちに本を買ってきた。 そして、ウォーキングから始めてみた。

今、まだ1週間もたっていないけど、がんばってみよう。 今度は本気でチャレンジするぞ!!!!!


2023-03-08

_ 自分の部下の異動が決まった。自分も悩んで出した結果だ。これがベストな選択かどうかは今はわからない。でも改善していくためには必要だとも思っている。自分もいつかはそうなる。今自分の責任の範囲でできる改善策だと思っている。

もう一人の部下も残業や給与の事で問題を抱えている。どう対応したらよいか困っている。

今までも色々な問題があった。でも1つ1つ解決をしてきた。解決できない問題はない。

当時からずっとそれは思っているが、問題に突き当たると解決できるか不安になる。100%な選択肢がないからだ。。

その時は大きな問題だと思っていた。でも解決してしまうと、それは大きな問題ではなくなる。忘れてしまうくらいだ。

今も色々な問題があるけど、さぁ乗り越えていこう!!! 不安や恐れを小脇にかかえてやる!!!!!

困ったときはその言葉を思い返そう!


2023-02-13

_ 今日は会社のトップを怒らせた。 色々言われ、責任はとれるのかといわれ、責任は取ります。と言ってしまった。今後、自分が責任を取るときがくるかもしれない。直属の上司からはその後、安易責任を取るとか言わないほうが良いと注意された。

その通りかもしれない。自分も意地で、言ってしまった。だんだん自分も頑固になって、自分が正しいと思ったときは、自分の意見を通そうとしてしまう。

悪いところだと思っているが。それが自分なんだとも思う。そんな自分を押し殺して仕事をするのも嫌だ。 今後、どうなるか。家族がいて、守るものがある。目の前の仕事を自分らしくがんばろうと思う。


2023年
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30